Big Smile -豊田市-
2010年11月06日
実は先日のブーログのプレゼントで、
デザート無料ペアチケットが当たってまして
でも期限が11月30日まで
すでに土日は予定が埋まりつつあったので、
どうしよー・・・と考えてたんですが、
そうだ!着物で美術館巡りついでにランチで行けばいいんだ!と気づき、
今日、行ってきましたぁ
行った時間は13時すぎ
でもお客さんは外で2組ほど待っておられました
待ってる途中、気を遣って頂いて、ウーロン茶を配って下さいました
そういう気遣いができるお店ってステキですね~
ま、そんなこんなで入店
デザート券を見せると、
「おめでとうございます
」
ととってもステキな笑顔で対応してくれました~
サツミはデミオム@1050を注文
ちなみにランチにはドリンク+サラダが付きました
サラダ

なんかドレッシングが手作りなのか、
今まで味わった事のないドレッシング
甘めなのかと思いきや、そうでもなく、不思議な味でした~
(決してまずいわけではないです
)
そしてメインのデミオム

いやん
このぷっくり感ステキ
ナイフ投入

味はデミの見た目ほど、濃い味じゃなくって、
さっぱり系で、おいしゅうございました
着物だったせいか、完食できず....orz
でもデザート券は使う(笑)

サツミは杏仁豆腐

しょ・・・食後にこの量は結構きました
一緒に行った方にあげました(笑)
こっちはチーズケーキ

固形チーズ駄目なサツミには無理でした
チーズチーズしてたぁ
ま、そんなこんなで、苦しい苦しい言いながら、美味しく頂きましたぁ
---------------------------------------------------------
Big Smile 公式?HP 食べログ
営業時間:11:00~15:00
17:00~22:00
定休日:火曜日
駐車場:お店の前と裏に2台
---------------------------------------------------------
デザート無料ペアチケットが当たってまして
でも期限が11月30日まで

すでに土日は予定が埋まりつつあったので、
どうしよー・・・と考えてたんですが、
そうだ!着物で美術館巡りついでにランチで行けばいいんだ!と気づき、
今日、行ってきましたぁ

行った時間は13時すぎ
でもお客さんは外で2組ほど待っておられました

待ってる途中、気を遣って頂いて、ウーロン茶を配って下さいました

そういう気遣いができるお店ってステキですね~

ま、そんなこんなで入店

デザート券を見せると、
「おめでとうございます

ととってもステキな笑顔で対応してくれました~

サツミはデミオム@1050を注文
ちなみにランチにはドリンク+サラダが付きました

サラダ

なんかドレッシングが手作りなのか、
今まで味わった事のないドレッシング
甘めなのかと思いきや、そうでもなく、不思議な味でした~
(決してまずいわけではないです

そしてメインのデミオム

いやん

このぷっくり感ステキ

ナイフ投入


味はデミの見た目ほど、濃い味じゃなくって、
さっぱり系で、おいしゅうございました

着物だったせいか、完食できず....orz
でもデザート券は使う(笑)

サツミは杏仁豆腐

しょ・・・食後にこの量は結構きました
一緒に行った方にあげました(笑)
こっちはチーズケーキ

固形チーズ駄目なサツミには無理でした

チーズチーズしてたぁ

ま、そんなこんなで、苦しい苦しい言いながら、美味しく頂きましたぁ

---------------------------------------------------------
Big Smile 公式?HP 食べログ
営業時間:11:00~15:00
17:00~22:00
定休日:火曜日
駐車場:お店の前と裏に2台
---------------------------------------------------------
『山路』でランチ-豊田市-
2010年09月17日
この間、念願の山路さんにお休みとって、
行ってきましたよ~
もしかしたら山路さんにこのブログ見られるかもと思うと、
ちょっと書くの、緊張しますが、自分の正直な感想を書きたいと思います
1800円のランチを予約しておきました
お店、一回通り過ぎました、車だったから(笑)
こんなところに?!今まで気付かなかった!!!
っていう場所にありました( ゚∀゚)
さて席は掘りごたつ
(たぶん・・・いつも正座しちゃうから、どうだったか自信なす・・・笑)
の和室で、まずはおしぼりとお茶~
で、お茶が普通に緑茶なのにちょっとびっくり~
あんまり緑茶で出してくれるとこないもんね~
んで、そのお茶の茶たくが可愛かったの
こ
れ

ね、ねねぇええ~~

ぇ、分かんない?さりげなくお花がキラキラしてる所が
超、私好みでした(笑)
さてさて肝心のお料理です
最初に出てきたのがこちら

これまた可愛いぃぃぃ
この透明のコリコリしたの大好き~
と食べてると次の料理がどんどん運ばれてきました
頃合いを見て、できたてを出してはくれないのね~と少し残念に思いながらも
ランチだし、しょうがないか~とお食事を続けます
この4品の上の二つがなんなのかよく分からないまま食すの巻
お料理の説明もほしかったかも~(そこまで要求するのはダメかしら^^;
次は~

いろいろ!笑
ご飯は高菜チャーハンかなめしご飯か選べました
私は高菜チャーハンに
美味しかった
茶碗蒸しは上にあんかけみたいなのがのってて、美味しかったですよ~
(写メ撮りわすれました
)
最後のデザート

ミカンゼリー的な何か(何
でした(笑)
おいしく全部完食
ん~でも今回、ブーログのプレゼントで500円OFFがあったから、
1300円で食べれたけど、
これを平日にお休みとって、1800円出しては食べにこないかなぁ
普通に平日お休みの方ならいいんでしょうけども
それなら、土日でもランチやってるとこ行っちゃうもんなぁ( ̄∇ ̄;)
トイレもキレイだったし、空間はまったりしてて、とってもよかったんだけど
ちょっと期待しすぎちゃったのかも
サツミの中のランチベスト5には
残念ながら入りませんでした~
次回はランチ以外の時間帯にお邪魔できたらいいなぁ
行ってきましたよ~

もしかしたら山路さんにこのブログ見られるかもと思うと、
ちょっと書くの、緊張しますが、自分の正直な感想を書きたいと思います

1800円のランチを予約しておきました

お店、一回通り過ぎました、車だったから(笑)
こんなところに?!今まで気付かなかった!!!
っていう場所にありました( ゚∀゚)
さて席は掘りごたつ
(たぶん・・・いつも正座しちゃうから、どうだったか自信なす・・・笑)
の和室で、まずはおしぼりとお茶~
で、お茶が普通に緑茶なのにちょっとびっくり~
あんまり緑茶で出してくれるとこないもんね~
んで、そのお茶の茶たくが可愛かったの

こ



ね、ねねぇええ~~


ぇ、分かんない?さりげなくお花がキラキラしてる所が
超、私好みでした(笑)
さてさて肝心のお料理です

最初に出てきたのがこちら


これまた可愛いぃぃぃ

この透明のコリコリしたの大好き~

と食べてると次の料理がどんどん運ばれてきました
頃合いを見て、できたてを出してはくれないのね~と少し残念に思いながらも
ランチだし、しょうがないか~とお食事を続けます
この4品の上の二つがなんなのかよく分からないまま食すの巻

お料理の説明もほしかったかも~(そこまで要求するのはダメかしら^^;
次は~

いろいろ!笑
ご飯は高菜チャーハンかなめしご飯か選べました

私は高菜チャーハンに

美味しかった

茶碗蒸しは上にあんかけみたいなのがのってて、美味しかったですよ~
(写メ撮りわすれました

最後のデザート

ミカンゼリー的な何か(何
でした(笑)
おいしく全部完食

ん~でも今回、ブーログのプレゼントで500円OFFがあったから、
1300円で食べれたけど、
これを平日にお休みとって、1800円出しては食べにこないかなぁ
普通に平日お休みの方ならいいんでしょうけども
それなら、土日でもランチやってるとこ行っちゃうもんなぁ( ̄∇ ̄;)
トイレもキレイだったし、空間はまったりしてて、とってもよかったんだけど
ちょっと期待しすぎちゃったのかも

サツミの中のランチベスト5には
残念ながら入りませんでした~

次回はランチ以外の時間帯にお邪魔できたらいいなぁ

『寿司龍』-豊田市-
2010年09月12日
母と姉と義姉とその子どもたちでランチに行きました
土日でもランチやってるなんて、ステキですぅ
みやこランチを注文したわけですが、写メ撮り忘れた
おうどんと
お寿司が8貫(玉子、まぐろ、えび、イカ、ほたて、サーモン、穴子、たい・・・?)
で、840円
ネタもシャリも美味しくって、おうどんは甘めのおつゆで私は好き
ガリは茶碗蒸しみたいな容器に入って、好きなだけ食べれるよ
あとデザートにプリンを頼んだら、
普通のを想像してたんだけど、こんなステキなのが
きました~

こういうちょっとした+α が嬉しかったりしますよね
トイレは男女兼用で一つしかありませんが、
今時の洋式のトイレで、とっても清潔感いっぱいでした
店員さんはご家族でされてるのか、若い娘さんもおりましたよ( ゚∀゚)w
アットホームな感じがステキでした
ただ、私はここの緑茶は後味が好きになれず、
子ども用に出された麦茶ばかりを飲んでおりました
他の大人たちは普通に飲んでましたけどね
またぜひぜひ来たいお店です
----------------------------------------------------------
寿司龍 食べログ
愛知県豊田市日南町4-1-3
0565-31-2321
営業時間:お昼のラストオーダーは13:30でした
駐車場:アスファルトのとこに8台くらい、
その奥の空き地に何台か停められそうでした
-------------------------------------------------------------

土日でもランチやってるなんて、ステキですぅ

みやこランチを注文したわけですが、写メ撮り忘れた

おうどんと
お寿司が8貫(玉子、まぐろ、えび、イカ、ほたて、サーモン、穴子、たい・・・?)
で、840円
ネタもシャリも美味しくって、おうどんは甘めのおつゆで私は好き

ガリは茶碗蒸しみたいな容器に入って、好きなだけ食べれるよ

あとデザートにプリンを頼んだら、
普通のを想像してたんだけど、こんなステキなのが
きました~


こういうちょっとした+α が嬉しかったりしますよね

トイレは男女兼用で一つしかありませんが、
今時の洋式のトイレで、とっても清潔感いっぱいでした

店員さんはご家族でされてるのか、若い娘さんもおりましたよ( ゚∀゚)w
アットホームな感じがステキでした

ただ、私はここの緑茶は後味が好きになれず、
子ども用に出された麦茶ばかりを飲んでおりました

他の大人たちは普通に飲んでましたけどね

またぜひぜひ来たいお店です

----------------------------------------------------------
寿司龍 食べログ
愛知県豊田市日南町4-1-3
0565-31-2321
営業時間:お昼のラストオーダーは13:30でした
駐車場:アスファルトのとこに8台くらい、
その奥の空き地に何台か停められそうでした
-------------------------------------------------------------
てんぷら いわ井で2500円ランチ♪
2010年08月21日
てんぷら いわ井で、念願の2,500円ランチ食べてきましたよぉぉぉ☆彡
予定では友達とモーニングをしてから行くつもりでしたが、
起きた時間が11時とか
諸事情により、モーニングはなしで、直接行きました
いわ井はこれで3回目なんですが、顔覚えててくれたのか、
名前を言わなくても、お料理が出てきました。
※予約した時に、1500円か2500円のランチか聞かれます。
写真は照明の関係でちょっと黄色になっちゃってすみません
まず最初に、お皿に、大根おろしと天つゆ、粗塩をのせまぁす

そして、天ぷらの登場!
私のリクエストしたトウモロコシ

んまぁああああああああい
友達も、これは美味い
って言ってくれてました。
トウモロコシ好きじゃなくっても、美味いって事が証明されました
(笑)
次、エビさん(お頭付き)

後ろにあるのはトウモロコシね^^;
お頭まで揚げてくれるなんて、初めて!とってもパリパリしてて、
おいしぃぃぃぃ
エビさんもぷりぷり~
次、シイタケの裏側のところにエビのすり身?入り!&ナス

このシイタケ、友達はプリプリしてて、おいしいと言ってましたが、
私はエビのを入れてない、シイタケそのままの方が好きでした~
次、カボチャ

後ろにあるのはシイタケですよ^^;
カボチャもホクホクしてて、甘くておいしぃぃぃ
次、あなごキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もぉおおおおおおおおお!!!これは
めちゃめちゃ美味しかったよぉぉぉおおおおお
もう、美味しかったとしか言えません(笑)
そして骨まで揚げてくれて、これがまたカリカリで美味しかったのぉ
次、ホタテと小さい鮎

ホタテの厚さは2cmはあるであろうほどの肉厚(?)でした
鮎は苦みはやっぱりあるけど、でもとても美味しい苦みでした。
次、天丼 シジミのおみそ汁 お漬け物
(ご飯は天丼 or 天茶漬け、どちらか選べます)※天茶漬けにはおみそ汁はつきません。

プリプリのエビがたっぷりで相変わらず、ホント美味しかったです
お漬け物は、きゅうり、にんじん、カブ、
最後のがゴボウのような色をしてて、でも食べてみると弾力が・・・。
お店の方に聞いてみたら、なんと、
シイタケの茎の部分を裂いたの
ですって!言われて納得
その後は、どうしても小タマネギ(?)の天ぷらが食べたくて、
コースとは別で、頼んでみる。

あっつぅっぅ!あっまぁあああぃぃ!うみゃぁああい!!
でした
頼んでよかった
最後はデザートのマンゴー

マンゴーをこういった形でちゃんと食べるのは初めてカモ!
おや、上に乗ってるのはレモンでは?
お店の方曰く、レモンをかけた方が美味しいとか!
まず最初の一切れはそのまま頂く。ぅんぅん、おいしい
次にレモンをかけて食べてみる。
これは!!!
かけた方がんまぃっぃ!
しかし、なんかの味に似てるぞ・・・・??
しばらく考えたけど、結局分からず仕舞いで帰りましたとさ(´ω`)
いやぁ、これだけ食べれて、2500円 (+タマネギ代) は安いと思う
みなさん、ぜひぜひご利用して下さいませ
ちなみにランチに関してしか分かりませんが、予約は必須ですよ

ちなみにトイレは、それなりにキレイで、気持ちよく利用できました
-------------------------------------------------
てんぷら いわ井
愛知県豊田市西町2-67-4
0565-35-0301 要予約
定休日:日曜日
駐車場:お店の前に数台
予定では友達とモーニングをしてから行くつもりでしたが、

諸事情により、モーニングはなしで、直接行きました

いわ井はこれで3回目なんですが、顔覚えててくれたのか、
名前を言わなくても、お料理が出てきました。
※予約した時に、1500円か2500円のランチか聞かれます。
写真は照明の関係でちょっと黄色になっちゃってすみません

まず最初に、お皿に、大根おろしと天つゆ、粗塩をのせまぁす


そして、天ぷらの登場!
私のリクエストしたトウモロコシ

んまぁああああああああい
友達も、これは美味い

トウモロコシ好きじゃなくっても、美味いって事が証明されました

次、エビさん(お頭付き)

後ろにあるのはトウモロコシね^^;
お頭まで揚げてくれるなんて、初めて!とってもパリパリしてて、
おいしぃぃぃぃ
エビさんもぷりぷり~

次、シイタケの裏側のところにエビのすり身?入り!&ナス

このシイタケ、友達はプリプリしてて、おいしいと言ってましたが、
私はエビのを入れてない、シイタケそのままの方が好きでした~

次、カボチャ

後ろにあるのはシイタケですよ^^;
カボチャもホクホクしてて、甘くておいしぃぃぃ
次、あなごキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もぉおおおおおおおおお!!!これは
めちゃめちゃ美味しかったよぉぉぉおおおおお
もう、美味しかったとしか言えません(笑)
そして骨まで揚げてくれて、これがまたカリカリで美味しかったのぉ

次、ホタテと小さい鮎

ホタテの厚さは2cmはあるであろうほどの肉厚(?)でした

鮎は苦みはやっぱりあるけど、でもとても美味しい苦みでした。
次、天丼 シジミのおみそ汁 お漬け物
(ご飯は天丼 or 天茶漬け、どちらか選べます)※天茶漬けにはおみそ汁はつきません。

プリプリのエビがたっぷりで相変わらず、ホント美味しかったです

お漬け物は、きゅうり、にんじん、カブ、
最後のがゴボウのような色をしてて、でも食べてみると弾力が・・・。
お店の方に聞いてみたら、なんと、
シイタケの茎の部分を裂いたの
ですって!言われて納得

その後は、どうしても小タマネギ(?)の天ぷらが食べたくて、
コースとは別で、頼んでみる。

あっつぅっぅ!あっまぁあああぃぃ!うみゃぁああい!!
でした

頼んでよかった

最後はデザートのマンゴー

マンゴーをこういった形でちゃんと食べるのは初めてカモ!
おや、上に乗ってるのはレモンでは?
お店の方曰く、レモンをかけた方が美味しいとか!
まず最初の一切れはそのまま頂く。ぅんぅん、おいしい

次にレモンをかけて食べてみる。
これは!!!
かけた方がんまぃっぃ!
しかし、なんかの味に似てるぞ・・・・??
しばらく考えたけど、結局分からず仕舞いで帰りましたとさ(´ω`)
いやぁ、これだけ食べれて、2500円 (+タマネギ代) は安いと思う

みなさん、ぜひぜひご利用して下さいませ

ちなみにランチに関してしか分かりませんが、予約は必須ですよ


ちなみにトイレは、それなりにキレイで、気持ちよく利用できました

-------------------------------------------------
てんぷら いわ井
愛知県豊田市西町2-67-4
0565-35-0301 要予約
定休日:日曜日
駐車場:お店の前に数台
Twice(トワイス)でランチ♪
2010年08月07日
久しぶりに会う友達と豊田市のTwice(トワイス)へランチに行ってきました!
予約は11時からしか受け付けてくれなかったので、11時に予約
そして当日は11時少し前にお店に到着!
お店の前にある駐車場は3台しかないけど、
3時間のフリーパーキングもあるので、問題なし
私は11時だったので、もちろんお店の前の駐車場に停めましたがね(´ω`)
11時ちょうどにお店の電気がついて、開店の合図
ビュッフェランチを頼みました♪

メイン料理は『トマトと半熟卵のピザ』と『明太子のクリームパスタ』を頼みました
ちなみに食べかけで、大変見苦しいですが・・・ピザはこんな感じ↓

クリスピータイプでぱりぱりしてて美味しかった~☆彡
ビュッフェはびっくりするくらい、ホントにいろいろあって、その上とっても美味しかったです
しかもこれにフリードリンクでフリータイムなんですよ!!!
しかもしかもドリンクはノンアルコールカクテルもあるんですよっ
サツミは気付かず、普通にカルピスばっか飲んでましたが( ̄∇ ̄;)
そしてドルチェもね、いろいろ種類があってテンション
またちょっと食べかけで見苦しいですが・・・ドルチェの一部↓

一番左のが抹茶のムース
(だったかな)
手前がアーモンドの・・・
パウンドケーキみたいなの!
(名前覚えてなす)
一番右がティラミス
あとここには食べちゃったので載ってませんが、
オレンジのパンナコッタ
(だったような)もありました。
他にもドルチェはあって、全部で8種類くらいあって、
あとあとフルーツ盛りもあったんですよぉ(≧∇≦)
そんなこんなで、食べる事と話に夢中になりすぎて、
気付いたら、(っ゚⊿゚)っ ハッ!
14時半でした
Σヽ(゚∀゚;)
これで1,380円は絶対お得!!
絶対行って下さい!(何
ちなみに食べ物屋さんに行く時の私の重要なチェックポイントがあります。
何だと思いますか~(’’?
正解は↓
トイレです
その点でもここのお店は◎二重丸◎
とってもキレイでした。゚+.(・∀・)゚+.゚
また行きたいなぁ
予約は11時からしか受け付けてくれなかったので、11時に予約

そして当日は11時少し前にお店に到着!
お店の前にある駐車場は3台しかないけど、
3時間のフリーパーキングもあるので、問題なし

私は11時だったので、もちろんお店の前の駐車場に停めましたがね(´ω`)
11時ちょうどにお店の電気がついて、開店の合図

ビュッフェランチを頼みました♪

メイン料理は『トマトと半熟卵のピザ』と『明太子のクリームパスタ』を頼みました

ちなみに食べかけで、大変見苦しいですが・・・ピザはこんな感じ↓

クリスピータイプでぱりぱりしてて美味しかった~☆彡
ビュッフェはびっくりするくらい、ホントにいろいろあって、その上とっても美味しかったです

しかもこれにフリードリンクでフリータイムなんですよ!!!
しかもしかもドリンクはノンアルコールカクテルもあるんですよっ
サツミは気付かず、普通にカルピスばっか飲んでましたが( ̄∇ ̄;)
そしてドルチェもね、いろいろ種類があってテンション

またちょっと食べかけで見苦しいですが・・・ドルチェの一部↓

一番左のが抹茶のムース
(だったかな)
手前がアーモンドの・・・
パウンドケーキみたいなの!
(名前覚えてなす)
一番右がティラミス

あとここには
オレンジのパンナコッタ
(だったような)もありました。
他にもドルチェはあって、全部で8種類くらいあって、
あとあとフルーツ盛りもあったんですよぉ(≧∇≦)
そんなこんなで、食べる事と話に夢中になりすぎて、
気付いたら、(っ゚⊿゚)っ ハッ!
14時半でした
Σヽ(゚∀゚;)
これで1,380円は絶対お得!!
絶対行って下さい!(何
ちなみに食べ物屋さんに行く時の私の重要なチェックポイントがあります。
何だと思いますか~(’’?
正解は↓
トイレです

その点でもここのお店は◎二重丸◎
とってもキレイでした。゚+.(・∀・)゚+.゚
また行きたいなぁ


てんぷら いわ井でランチ♪
2010年07月31日
友達2人と豊田市のてんぷら いわ井に行ってきました♪
写メは一枚しか撮らなかった上に、撮り方がへたくそで、
美味しくなさそうに見えたらごめんなさい

すでに予約した時に1,500円のランチでお願いしていたので、
席についたら、順次揚げていってくれました
天つゆもお塩も用意されてます♪
天つゆに入れる、大根おろしが甘くて美味しかった!!!(ソコ?w
一番始めに出てきたの、イカかと思って食べたら・・・
コーンだったのぉぉぉぉぉぉぉ
めちゃめちゃ甘くて、プリプリしてて、超美味しかったです+゚*。(*´∀`)。*゚+
(ただ単にサツミがコーン好きってだけじゃないですよ、うん!)
次は今度こそイカでした
その後は、
エビ
(ぷりっぷりでした
)
サツマイモ
(ほくほくで甘かった~
)
しいたけ
(ジューシーでした
)
ナス
(うみゃい
)←ナス好き
鮎?のちっちゃいお魚
(しっぽまでおいしく頂きました
)
これくらいだったかな・・・??
最後は天丼か、天茶漬け選べるんですが、一緒にいった子たちもみんなで天丼(笑)
天丼におみそ汁、お漬物もついてきますっ
これだけ油まみれ(失礼)なのに、全然くどくなくって、まだ油モノいけます!!
っていうくらい
そしてこれで1,500円はやっぱりとってもお得な感じ~
またぜひ行きたいお店です
私は二度目、連れて行った友達2人は初めてだったわけですが、
友達も「お母さんに教えてあげよ~」と言って、
気に入ってくれたみたいで何よりでした(*^-^*)
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
その後は映画を観に行く事になりました。
『借りぐらしのアリエッティ』
観に行ってから、ジブリ作品だって知りました( ̄∇ ̄;)
★見終わった感想★
(ネタバレありなので、まだこれから観る予定の人は読まないでね~~!)
ん~、なんか物足りない感じ
キャラ設定がいまいちだったのかなぁ・・・。気持ちがついていかなかったよ~。
なんで、そんな気持ちになるの??って感じで、感情移入しづらかったorz
最後のしょうくんのセリフもなんでそう思った??って疑問。。。。
あととても嫌な気分にもなりました・・・私の中では悪者だ、あの家政婦!
でも借りぐらしの人たちが人間をそのまま小さくしたような姿だから、そう思うのかも・・・。
これがその辺りにいる虫さんだったら、そんな風には思わないのかなぁ。
それに家政婦の言動は一般的な人の心理なのかも。
珍しいものを捕まえたいっていう・・・・。
とよく分からなくなったけど、以上がサツミの感想です
最近、芝居も観に行くと外れが多いから、そういう時期なのかしら~
1年ぶりくらいに映画観たっていうのに・・・(笑)
さて、明日は名古屋だ~~~この暑い中、3月くらいの服装を一瞬してきます・・・・。
KIAIだぁああああ!!
写メは一枚しか撮らなかった上に、撮り方がへたくそで、
美味しくなさそうに見えたらごめんなさい


すでに予約した時に1,500円のランチでお願いしていたので、
席についたら、順次揚げていってくれました

天つゆもお塩も用意されてます♪
天つゆに入れる、大根おろしが甘くて美味しかった!!!(ソコ?w
一番始めに出てきたの、イカかと思って食べたら・・・
コーンだったのぉぉぉぉぉぉぉ
めちゃめちゃ甘くて、プリプリしてて、超美味しかったです+゚*。(*´∀`)。*゚+
(ただ単にサツミがコーン好きってだけじゃないですよ、うん!)
次は今度こそイカでした

その後は、
エビ
(ぷりっぷりでした

サツマイモ
(ほくほくで甘かった~

しいたけ
(ジューシーでした

ナス
(うみゃい

鮎?のちっちゃいお魚
(しっぽまでおいしく頂きました

これくらいだったかな・・・??
最後は天丼か、天茶漬け選べるんですが、一緒にいった子たちもみんなで天丼(笑)
天丼におみそ汁、お漬物もついてきますっ
これだけ油まみれ(失礼)なのに、全然くどくなくって、まだ油モノいけます!!
っていうくらい

そしてこれで1,500円はやっぱりとってもお得な感じ~

またぜひ行きたいお店です

私は二度目、連れて行った友達2人は初めてだったわけですが、
友達も「お母さんに教えてあげよ~」と言って、
気に入ってくれたみたいで何よりでした(*^-^*)
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
その後は映画を観に行く事になりました。
『借りぐらしのアリエッティ』
観に行ってから、ジブリ作品だって知りました( ̄∇ ̄;)
★見終わった感想★
(ネタバレありなので、まだこれから観る予定の人は読まないでね~~!)
ん~、なんか物足りない感じ

キャラ設定がいまいちだったのかなぁ・・・。気持ちがついていかなかったよ~。
なんで、そんな気持ちになるの??って感じで、感情移入しづらかったorz
最後のしょうくんのセリフもなんでそう思った??って疑問。。。。
あととても嫌な気分にもなりました・・・私の中では悪者だ、あの家政婦!

でも借りぐらしの人たちが人間をそのまま小さくしたような姿だから、そう思うのかも・・・。
これがその辺りにいる虫さんだったら、そんな風には思わないのかなぁ。
それに家政婦の言動は一般的な人の心理なのかも。
珍しいものを捕まえたいっていう・・・・。
とよく分からなくなったけど、以上がサツミの感想です

最近、芝居も観に行くと外れが多いから、そういう時期なのかしら~

1年ぶりくらいに映画観たっていうのに・・・(笑)
さて、明日は名古屋だ~~~この暑い中、3月くらいの服装を一瞬してきます・・・・。
KIAIだぁああああ!!