浴衣deお稽古 2011-①

2011年08月26日

茶道部毎年恒例の浴衣deお稽古

今年も開催です(笑)

この日のお菓子は

すっかりお気に入りの三好屋さんのお菓子ハート

サツミの以前の三好屋さんの記事はこちら>>


1個1個、短歌が歌ってあります(笑)

そしてお点前~
盆点前の巻です☆

楽しかったなぁハート

帯はこんな感じ~

ってみえんな(笑)


とりあえず浴衣きれて、よかったです+゚*。(*´∀`)。*゚+  


Posted by サツミ at 11:50Comments(2)茶道部

ジャコウネコ

2011年06月20日

今日は茶道部で珍しいものを頂きました


世界で一番高いコーヒーと言われる、
ジャコウネコのコピ・ルワク




とってもスッキリなお味、上品なお味で、
ブラックで美味しく飲めましたキラン

とてもジャコウネコの○○チから出てきた、未消化のものとは思えません(ぁ

きっと最初で最後かな電球
淹れてくれたHさん、ありがとうございましたハート  


Posted by サツミ at 23:50Comments(3)茶道部

こま

2010年11月11日

作ってる場合じゃないのにぃwww

例の椿に時間かかなきゃ・・・

  
タグ :こま


Posted by サツミ at 23:18Comments(0)茶道部

椿の折り紙

2010年11月10日

今度の会社の周年行事でする呈茶会の
お茶券がわりのもの↓



何のお花に見えますか~?



ちなみにこれだと?



ちゃんと伝わるかなぁ( ̄∇ ̄;)  


Posted by サツミ at 23:50Comments(2)茶道部

浅井屋製菓舗 -長久手-

2010年10月30日

今度の茶道部の呈茶会で浅井屋さんのお菓子を使おうかというお話


で、HPを見てみると他にも美味しそうなものが・・・

って事で、買ってきました~ハート


栗羽二重 130円


山里 140円


栗拾い 160円


なんだかどれもHPの写真と雰囲気が違う・・・
(当たり前か...?)

その日の内に、栗羽二重山里を頂きました。

山里のあんこの部分が
想像と違う食感だったからってのもありますが
どちらもサツミには甘さが強くて
美味しそうな写真だっただけに落胆が下矢印

栗拾いも違う日に頂きましたが、くどい><
飲み物がない状態で食べたので、半分しか食べられませんでしたもうダメ

結論


とっても良心的なお値段だけど、
サツミに浅井屋さんの上生菓子は合いません
!!
ごめんなさい(、、;

和菓子は甘くなくちゃ~って人にはいいと思いますよ笑顔汗

やっぱりサツミは花月さんの和菓子がさっぱりしてて好きだ~~~うさぎ

サツミの花月さんの過去記事  


Posted by サツミ at 23:50Comments(0)茶道部

栗きんとん巡り in 中津川 4

2010年10月29日

そういえば、栗きんとん巡りしてる途中で
無農薬でお野菜売ってるところがあったので、
だし~って事で、ネギと里芋を仕入れてきましたよ音符


クリックすると拡大しまぁす電球
里芋はただ湯がいて、お塩で食べたら、とっても美味しかったハート
皮もつるっとむけて楽しいししっしっし

あと行きに寄ったSAでこんなんありましよっ


私的に名札ついてんのがツボでしたグッド


栗きんとん巡りした日はこんなところかな~
とっても楽しい旅でした~笑える

次回の11月の栗きんとん巡りもまたレポしまぁすにこにこ  


Posted by サツミ at 23:50Comments(0)茶道部

栗きんとん巡り in 中津川 3

2010年10月29日

ちなみに家族へのお土産は偶然、
2位の恵那福堂さんで購入していたサツミ
(ラッキーしっしっし


それがこちら

岩清水

開封



食べてみた



んましぃいいいいいいいいい

後味さっぱりで、でも栗のゴロゴロしたのも入ってて、
んますぎですハート

普通、あんこと一緒に入ってたりするけど、これは栗きんとんオンリー上矢印
幸せ~~~目がハート

11月の時には七福で柿の中に栗きんとん入ってるのと、これかおーっとキラン

巡った栗きんとんMAPアップしたよぉ♪
会員番号0が私の採点~字、読める方だけ読んで下さい(ぁ




微妙に続く....  


Posted by サツミ at 00:20Comments(0)茶道部

栗きんとん巡り in 中津川 2

2010年10月27日

そんなこんなで、結局何軒回ったのかな~

8軒くらいかな?

それぞれ、一つずつ栗きんとんを買って、
味も分からないけど、お土産も買って、
友達の家へ帰宅~家

ぁ、その前に鍋の材料を買いましたキノコ

ひとまず、栗きんとんはお楽しみにとっておいて、
夕食の鍋鍋~音符

材料切って、水炊きにして、ポン酢で頂きました上矢印

ん~ハートんましハート



んでですね、そんな事をしてたら、

みんなお腹いっぱいになりましたよっと(ぁ


とりあえず、片づけをして、お腹をすかせ・・・
緑茶を入れて、

さて、栗きんとんに挑みますかっ!!


各お店で一つずつ買ったり、他にも買ったりもらったお菓子たち


おなかがいっぱいなので、
ひとまず栗きんとんだけ全てあけて
4等分にカットです電球

こんな感じ

比べてみて、びっくり、全然色もキメの細かさも違うの~~!!

さてっ!!

いっただきまぁああすナイフとフォーク

栗きんとん巡り2009公式MAPの順番で食べていき、
5点が満点で4人それぞれ点数を付けていきました。

それがこれ↓
※「0」は会員番号0って事で、サツミの採点です( ゚∀゚)
 字、汚いので、読める人だけ読んで(ぁ






みんなの得点が高く、1位になったのは・・・・!








七福

でした~~~キラン

ちょうどよい甘さで、ねっとりとしてなくて、
栗の風味がよく出てて、つぶつぶも多かったです
笑える


2位と3位はタイで、

恵那福堂
栗って感じ、さらっとしてる、ちょうどよい甘さ

川上屋
MAPに記載されている、
「丁寧に裏ごしされた栗は口の中で溶けていくよう」というコメントに
みんな、その通り!と言っておりました+゚*。(*´∀`)。*゚+


最下位を知りたい方は↓



満場一致で

信玄堂爆発←白黒反転させてね

でしたもうダメ
みんなの感想が、
「ねっとり、ぐちょぐちょ、もういらない!!」
でしたからww


何はともあれ、
ごちそうさまでしたぁああ



やったよ・・・やったよぉおおおおおおおおお

もうぐるじぐて、だべられない・・・・・ドクロ

サツミの栗きんとんの好みは
・ねっとりしていない
・甘さ控えめ
・栗の風味がちゃんとする


かな?ねっとりしてるのは苦手です^^;
サツミと同じような好みの方は
ぜひ今回紹介したお店に行ってみて下さい手のひら

...お土産編へ続く
----------------------------------------------------
1位の七福 公式HP 食べログ

2位の恵那福堂 公式HP 食べログ

川上屋 公式HP 食べログ
----------------------------------------------------  


Posted by サツミ at 23:50Comments(2)茶道部

栗きんとん巡り in 中津川 1

2010年10月26日

茶道部仲良し4人組で栗きんとん巡りして来ましたよハート
たぶん一気に書ききれないので、何回かに分けて記事にしまぁす笑顔汗

まず最初にやらかした事、
栗きんとん巡り2010の公式マップを忘れてきたサツミ
そそそ・・・そんな事もあるよねっ(っ´∀`)っ

午後からだったしで、とりあえず中津川の駅前に売っている、
6軒のお店の栗きんとんが一つずつ入ったものを購入元気
そこで、公式マップありますかと聞くと、
すでになくなってしまったようですpq

しかし去年のものならあります。という事で、
栗きんとん巡り2009公式マップを元に巡って行く事にしましたっ電球

途中、和菓子やさんのはずなのに、ナビで検索すると、つちや商店・・・・?

ま、とりあえず行ってみますかーって事で到着★


ホントにつちや商店でした…汗

中に入ってみると、わぁ、ワクワクする~キラン


ぉ、これは安い!!

60g入りのポテチがこの値段!!
ついつい買っちゃいました汗

お会計は一人の子にまかせて、店内をグルグルしてたら、
何やら、ハプニングが?!
和菓子の見本のをレジに持っていってたようですwwww
持った時に気付こうよwww


そんな中、お店のお姉さんが、「ちょっとお茶してきな~」

ぇ、いいのかな・・・?とみんなで顔を合わせながら、
座って、ちゃっかりお菓子とお茶を頂きました(ぁぇ


そうこうしている内に、なぜか焼きたてのカステラを頂きましたΣ(゚ロ゚ノノ

ほどよい甘さでふわふわでうまぁ~ハート
この辺りでは『しんちゃんのカステラ』として名が知られているそうですよ音符

何やら話を聞くと、もともとつちや商店はつちや商店であって、
そこのご主人の弟さん(しんさん)がお菓子の勉強をして帰ってきて、
数年前から、つちや商店の中に「しん」スペースを設けて
和菓子やカステラを販売しているそうです。

すっかりごちそうになって、お茶も3杯くらいおかわりしちゃうくらい
くつろいじゃいましたびっくり

正直なところ、栗きんとんはねっとり系で
あまりサツミ好みではなかったんですが、
駄菓子はとてもお値打ちで販売してますし、
おかきなんかもいろいろあって、美味しそうでした~リボン
近くにあったら、ちょくちょく行ってると思うくらいw

みなさん、ぜひ、中津川へ行った際には、
つちや商店&しんへ足をお運び下さい手のひら

続く....
---------------------------------------
つちや商店 公式HP  


Posted by サツミ at 23:00Comments(0)茶道部

浅井屋製菓舗 -長久手-

2010年10月20日

今度、会社の周年行事があり、
そこで茶道部が呈茶会をする事になりましたハート

どれくらいの人数を入れて、何を用意して、お菓子はどこで・・・とか
たくさん、ホントにたくさん決める事があります笑顔汗

その中で、お菓子を150個どこで頼むのか、って事で
茶道部部員が浅井屋製菓舗さんに調査に行ってきましたっ笑える


その中でこれをチョイスした模様

栗拾い   160円

なかなか美味しそうで、しかもお安い!!
そして配達まで可能って事なのでここで決まりかなぁ!?元気

あ~ワクワクする~(≧∇≦)  


Posted by サツミ at 23:26Comments(0)茶道部

今日の主菓子

2010年09月13日

今日の茶道部の主菓子でっす音符
豊田市四郷町の井口製菓舗さんのですハート




ゴマ餅 140円

中はこしあんで、なかなか私好みの美味しさでした目がハート

そして今日は着物で茶道部のお稽古に挑みました上矢印

もう時期的には単衣の着物きなきゃなんだけど、やっぱり暑い~~って事で
全部薄物の着物にしちゃいました笑顔汗

洋服と同じように、和服も気候に合ったモノを着るべきだと思いますしね~
(自分ルールw)



しかし今回はあんまりキレイに着られなかったです汗
帯はちょっと緩いし、帯揚げはキレイに出来てないしがーん

やっぱちゃんと教室とかに習いになった方がいいのかしら。
でも今はそんな時間ないしなぁドクロ


着物拡大★


なでしこですよぉ元気
なでしこの花って好き~ハート

着物の柄って、季節の先取りが粋らしいのですよ(´ω`)
その反対にすぎた季節の柄のものを着るのは、
野暮ったいと言われるそうです嵐

着物も茶道もどっちも好きだなぁキラン
今は会社の茶道部だけれど、
もっとちゃんとしたところで習いたいなぁと思ってみたりするけど、
芝居してる限り、時間がないだろうなぁ…。

げふんっ急ぐ  


Posted by サツミ at 23:21Comments(0)茶道部

浴衣deお稽古 2

2010年08月30日

8月ももう終わりですね~

今年最後の浴衣かな~

って事で、また梅結び(笑)


作り方はこちらハートウィンク


初めて袖を通した浴衣~電球


着物やら浴衣やらをいれておくタンスの中みたら、
見た事ない浴衣がびっくり
母に聞いてみると…

「去年、半額になってたから、買っちゃったハート

・・・・ホント、買う事が好きな母で助かってますベー

今日の帯結び~


ホントは最後だったし、かざぐるまっていう結び方がしたかったんだけど、
本を忘れて行ってしまったので、断念して、普通の結び方にしました笑顔汗


浴衣の季節も終わりですね急ぐ

今月は結局、浴衣5回くらいは着れた気がするキラン
楽しかったなぁハート

来月からはまた着物、月3回着るを目標に頑張りますリボン  


Posted by サツミ at 23:50Comments(0)茶道部

和菓子の花月さん-豊田市-

2010年08月27日

茶道部の稽古で買っていったお菓子が意外に美味しかったので、
今日も買ってきてしまいました笑える

この間はハローフーズ内の花月さんで購入しましたが、
今日は本店の花月さんで購入~


本店の花月さんはいつも店頭に生菓子を置いていないので、
いつも一声かけないといけませぬ。
(ハローフーズ内の花月さんは表に出てます音符


サツミ「すみません、生菓子ありますか~?」

店「ありますよ、こちらです。」



お菓子は一緒だなぁと思ってみてたら、あれ・・・・・?




何かおかしいよ?







銘って変わるんですね(どーーーん

同じようなものでも、お店が変われば、銘は変わると知ってましたが、
まさか、同じお店の本店と支店で銘が変わるとは・・・

ぁ、そっか!!今日買ったお菓子、
この間は『楓』っていう銘で今日は『琥珀』って銘になったんだ~、
明日はどんな銘になるのか楽しみだなぁ~あはは~へーん




ま、意地悪はこの辺にして笑顔汗

間違えはったんやな、ハローフーズ内の花月のおねえさん・・・ひよこ

だってこれ、どう見たって、楓じゃないものね~



琥珀で納得~でした電球(180円)

お味は白い所が泡雪みたいので、
琥珀のところは寒天の中にお豆が入ってますハート

前回は他に2種類買ったんだけど、
それも間違ってたから、やるな、お姉さん( ゚∀゚)

お菓子買った時、銘が書いてなかったから、言ったわけですよ。


サツミ「お菓子の名前も紙か何かに書いてもらえます~?」

そうお願いしてから、結構時間ロスしてはったのはそういう訳ね・・・急ぐ

でもさ~、こういうのって、間違ったの教えるくらいなら、
ちゃんと確認してからにしてほしぃなぁがーん


まぁ、何だかんだ言って、
私は花月さんのお菓子はどれも甘さがしつこくなくって、
後味がよくて好きなので、また買いに行きますけどね~ヽ(´▽`)/~♪

-------------------------------------------------
お菓子処 花月  食べログ
豊田市竹生町1丁目2-12
0565-32-3517
営業時間:8:30~19:30
定休日:月曜
駐車場:お店向かって左に数台あり
-------------------------------------------------  


Posted by サツミ at 23:50Comments(0)茶道部

梅結び(浴衣の帯締め)

2010年08月24日

茶道部稽古~ハートって事で

この間練習した梅結びで浴衣を着てみました笑える



どないなもんでしょ!?

自分なりにはそれなりに可愛く出来たかなと思ったんやけど…
第三者の目から見るとどうなんやろ汗

しかし茶道部終わって、帰ってきてから鏡で全身みたけど、
サツミに赤は似合ってなかった…びっくり

ちなみにチラッとのぞいてる鈴の先は懐中時計ですハート
着物(浴衣)に懐中時計、結構気に入ってます目がハート


これ、980円

でも最近電池が切れて、交換したから、実質1,980円!?かな笑顔汗  


Posted by サツミ at 23:50Comments(0)茶道部

浴衣deお稽古 1

2010年08月05日

毎週月曜日は会社の茶道部の稽古日ですやったー

月2回、外部の講師の方をお呼びして、稽古しています。
他の月曜日は参加できる部員で自主練習を行っています。


今日のお菓子プレゼント

そして8月は盆点前の稽古&みんな浴衣を着ようじゃないか!っていう企画?ですハート
8/2の稽古では10人中7人が浴衣で参戦して下さったので、
とってもテンション上がりましたよぉどきどき上矢印
男の人の浴衣姿とか、ステキすぎ!!キラン

盆点前は前職場で数回稽古して以来・・・・・・・
もう4、5年はしてなかったので、結構抜けてましたもうだめー

え~、そんな事するんだっけ・・・??って事が何度も(笑)


そのお点前の様子
(余分なものが入ってたので、うさぎちゃんでカバー(笑))

浴衣は7月も稽古で何度か着てるので、その度に違う帯結びにしてますしっしっし


8月2日の稽古ではこんな帯結び上矢印

浴衣の帯は自分でできるのが、ホントにたくさんあるし、
アレンジも結構自由な感じなので、楽しいですハートウィンク

でもサツミは着物にしても浴衣にしても、あくまで正当派な着こなしが好き音符
浴衣で受け入れられるのは帯締めくらいかなぁ。
襟元にレースのとか、兵児帯ぶわぁっ(←笑)とか可愛いなぁとは思うけど、
自分がしたいとは思えないんだなぁ笑顔汗

もしや歳のせい?!!?おっとー




以下、盆点前の手順メモφ(・ω・` )
(ホントにただのメモです)

お盆に仕組んだ茶碗と棗を斜めに配置。いつも通り、左が茶碗、右が棗。
そこに袱紗の和が右になるようにかぶせる。
お点前開始。
お盆持って行って、建水もっていったら、建水はすでにいつもの進めてある位置に置く。
袱紗の上の2辺を持って、右手左手を進ませて、斜めにもって、袱紗捌きをして、土瓶?の蓋を閉める。
袱紗は腰へつける。
お盆を斜め右へやってから、自分も斜め右へ。
袱紗捌き、棗は土瓶の前に、茶杓はお盆の右手前へ、袱紗を握ったまま、
茶筅を土瓶の前、棗の隣に置く。茶碗を自分の正面に。袱紗を折って、お盆右上を二の字にふく。
ふいたところに茶巾を置く。袱紗を腰につける。
茶巾とって、土瓶持って、土瓶の蓋のところに茶巾をおしあてながら、お湯をつぐ。
茶筅通して、お茶碗あっためる。お湯捨てて、茶巾でお茶碗拭いて、あとは基本的にいつも通り。
---略----
おしまいの時はお茶碗に茶巾いれて、置いて、茶筅いれて、建水下げて、袱紗捌き、茶杓を清めて、
お茶碗の上へ。ぽんぽんと2回やったら、袱紗を握りこんだまま、お茶碗を元の位置に戻して、
握りこんであった袱紗を折って、茶杓のあった場所を二の字で清める。
また握りこんだまま、棗を元あった場所に置く。袱紗を腰につける。
自分が先に元の正面の位置に戻ってから、お盆も元の位置に。
んで、建水をもって帰って、戻ってきたら、袱紗捌きをして、土瓶の蓋をきる。
袱紗を腰につけて、お盆を持って、一礼して、終了!


ふぅ・・・。。。。長っ?!
  
タグ :茶道部浴衣


Posted by サツミ at 23:32Comments(2)茶道部